お客様より、先日、こんなメールが届きました。

 

SSさん

 

「いい香りがするシャンプー。」 が、

 

好きな方は少なくないと思います。(特に女性?)

 

これを見越して、香料にこだわりを持つメーカーも多いようです。

 

先日、とある新聞記事が目に入りました。

 

「香害(こうがい)とは?」

 

香水や、合成洗剤・柔軟剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに、

 

含まれる合成香料に起因し、さまざまな健康被害が誘発される現象。

 

この「香害」がきっかけとなって、

 

「化学物質過敏症」を発症する方が増えている。

 

・・・ようです。

 

香料・・・。

 

と書いてあると、 いい香りがするが、体に悪いものではない。

 

というイメージがありますが、

 

多くの化粧品、香水、柔軟剤、もちろんシャンプーでも、

 

現行の化粧品表示法では、 合成成分であっても「香料」と表記できます。

 

そして、「香料」と表示のあるものは、

 

ほとんどが合成成分であるといって、 過言はないと思います。

 

少しでも、天然成分のイメージをつけようとしているものでは、

 

例えば、メントール(合成成分の場合もある。)・そのほかのものを香料。

 

としているケースがあります。

 

逆に、 スイートオレンジ、ラベンダー油、レモン果皮油など、

 

個別の表記があるものは、良心的で信頼できるものと思われます。

 

「いい香りがするから・・・。」

 

とそれを使い続けていると、

 

知らず内に頭皮・頭髪にダメージを、

 

蓄積させてしまうことにもなりかねません。

 

天然の香料なのか、合成の香料か見分ける方法は?

 

たとえば、アロマオイルと表記のあるものは、合成か混合が多いです。

 

精油もしくは、エッセンシャルオイルと記載のあるものは天然香料です。

 

また、貼ってあるラベルに、

 

品名:ユーカリシトリオドラ精油

 

生産国:オーストラリア

 

抽出部位:葉、枝

 

抽出方法:水蒸気蒸留法

 

ここまで、詳細に明記されていれば、

 

まず、天然成分のものに間違いありません。

 

個人差もあるので、

 

「絶対に合成のものを使ってはいけない・・・。」

 

なんてことは言えませんが、

 

人の体は、天然です。

 

なので、

 

人工のものより天然のものの方が、

 

圧倒的に相性がよいのです。

 

香りだけにとらわれず、 自分の髪に適したシャンプーを使い続ける。

 

そうすれば、

 

おのずと自然の輝きのある髪が蘇るはずなのです。

 

髪の毛・頭皮が復活するシャンプーの方法とは?

 

 「失敗しないための髪の乾燥対策とは?」 

 

洗う度に、頭皮が改善。


【警告】このシャンプーを使う前に、他の育毛シャンプーはまだ買わないでください。


黒にんにくシャンプー男性用 黒にんにくシャンプー女性用

化粧品製造業販売業許可番号:23COX00035【特許・商標登録出願中】