ちょっと肌寒くなって、乾燥しやすい時期になってきました。
この時期は、晩秋と呼ばれるらしいです。
また冬がやってくるんですね。(^_^;
「人生、晴れたり、曇ったり。」
「冬来たりなば、春遠からじ。」
気候や天気を人生と一緒にするな。
と思う方もいるかもしれませんが・・・。
人の体の水分量は、子供で70%くらい、
年齢を重ねるごとに水分割合は減っていくようです。
地球の海の割合も70%と言われています。
人の体と、自然現象は似ている。
しかも、海の水はしょっぱい。
人の汗もしょっぱい。
自然と人の体は、かけはなして考えられない。
いや、そもそも人自体が自然の一部ではないか・・・。
そう考えると、 荒れた畑でも豊富な日光、栄養、水分。
を与え続ければ、植物は再び、元気に育ちます。
髪の毛も同様。
頭皮環境を理想な状態に保つことができれば、
髪は健康に育ち続けるのです。
寒くなると、血管が委縮して頭皮に必要な栄養が運ばれづらくなります。
しかも、水分は、温度の高いところから、低いところへ奪い取られてしまいます。
だから、冷蔵庫でラップをしないで保存していた食品が干からびてしまうんです。
お肌がかさかさ。髪の毛がパサパサになってしまいやすいのは、
この寒さの所為(せい)でもあるんです。
まずは、お部屋の乾燥対策。
21℃の室内で湿度65%の状態を16時間保てば、
99%ウイルスの増殖力や感染力を奪うこともできるのだそうです。
加湿器を使うのがよい思いますが、
ない場合、
濡れたタオルをぶら下げておくだけでも加湿効果はあるようです。
もしくは、コップ一杯のお湯を置いとくだけでも・・・。
このコップのお湯に一滴。アロマオイルをたらすと、
その周りに心地よい香りが漂い、優美な空間に・・・。
なかでも、ラベンダーの香りは、
リラックス効果。入眠効果があるとされていますので、おすすめです。
頭皮の環境を整えれば、必ず、強くて、きれいな髪は育ちます。
髪を洗う時、少し注意するだけで効果は目に見えて現れてきます。
頭を洗う度に、頭皮が改善。
【警告】このシャンプーを使う前に、他の育毛シャンプーはまだ買わないでください。
化粧品製造業販売業許可番号:23COX00035【特許・商標登録出願中】