ピーピーカンカンによく晴れた日が続いています。(^_^)
これから夏・・・。
暑くなると、夜になっても気温が下がらず、
「熱いお風呂にはいろう。」
という気がおきにくい。
シャワーさえも億劫になる。
という人も少なくないはずです。
もし、1日シャンプーをするのをさぼったら、どうなるか?
皮脂により頭皮が汚れると、
毛穴がふさがった状態になりやすく、
皮脂が酸化して、ニオイやべたつき、かゆみの原因に。
髪の毛はパサつき、枝毛や切れ毛が発生しやすくなり、
広がってまとまりにくくなってしまいます。
もちろん、不健康な頭皮から、
健康な髪の毛が生えてくることはありません。
「炭酸水で頭を洗うと、よい。」
というのを聞いたことがあります。
炭酸水の化学式は、H2CO3。
炭酸の細かな泡が頭皮の血行を促進し、
毛穴の中に潜り込んで、汚れを吸着してくれる。
ということらしい。
さらには、白髪もなくなる・・・?
炭酸の化学式は、CO2(シーオーツー)。
炭素原子(C)が、1つに、酸素原子(O)が2つ。
つまり、二酸化炭素です。
植物の成長には欠かせないが、髪の毛にはどうか?
炭酸水の泡は、確かに、細かい泡で、 界面活性剤の役目をはたしそうだが、
それ以上に、頭皮の毛穴は小さいのです。
そんな泡が、入っていく余地など、
あるはずないと思ったのですが・・・。(-_-;)
試しに、2Lのペットボトルの炭酸水を買ってきて、
髪を洗ってみました。
頭にかけると、
「しゅわしゅわーっ。」 と炭酸のはじける音がします。
でも、最初だけ・・・
炭酸(CO2)はすぐに抜けてしまいます。
H2CO3から、炭酸(CO2)が抜ければ、残るのは、H2O(エイチツーオー)
ただの水です。
しかも、冷たい。(*_*)
冷たいシャンプーでは、血行が悪くなるどころか、
毛穴もきゅっと、塞いでしまうはずです。
まあ、あくまでも、私の推論ですが、
炭酸水で頭を洗っても、頭皮も髪もきれいにならない。
ましてや、白髪が生えてこなくなる・・・。
なんてことはほぼないと思います。\(^_^*)
これまで聞いたことないシュール(奇抜)な方法を知ると、
つい、それを信じてやってみたくなるもんですが、
根拠のない場合がほとんどです。
それでも、「やってみたい。」と言う方は、お試しください。
ただ、コーラとか、サイダーだと、 べたつくので、やめといたほうがよいです。
夏でも、冬でも、 正しいシャンプーの方法で、
毎日、髪・頭皮を洗い続けていれば、
必ず健康な頭皮・髪の毛を手に入れることができるのです。(^^)
【急募】 ご使用者の喜びの声ほど、開発者の励みになるものはございません。
また、ご購入される方の参考にもなります。
ぜひとも、レビューの投稿をお願いいたします。
ただ今、レビューを掲載させて頂いた方全員に500Pt進呈中。
マイページより、投稿できます。
このシャンプーを2週間から3ケ月ほど使い続けていると・・・
フケ・かゆみがおさまる。
リンス・コンディショナーを使わなくても、髪に自然のつやが出てくる。
抜け毛が減る。
朝の枕などについたツンと鼻につく嫌な臭いがおさまる。
細くしんなりとした髪が太く、しっかりとする。
髪の毛にハリとコシができる。
髪の毛にボリュームがでて夕方になってもペッタンコになりにくくなる。
セットがしやすくなる。
洗う度に頭皮が改善。
【警告】このシャンプーを使う前に、他の育毛シャンプーはまだ買わないでください。
化粧品製造業販売業許可番号:23COX00035【特許・商標登録出願中】